幼稚園部の一日
8:30
登園 おはようございます!
8:45
コーナー保育
保育室でコーナーあそびに取り組みます。
学年と季節に応じて色々なあそびのコーナーが設定されています。
その中で自分の好きなあそびを選択し、集中して取り組みます。
10:00
あいさつ・会話・歌・手遊び・絵本の読み聞かせ等 ~その日の活動
あいさつ、出席確認、お当番グループ紹介、お祈り、讃美歌とその月の歌を歌い、その日の活動内容について子どもたちに説明します。(製作、絵画、クッキング、木工、歌、音楽、リズム、英語遊び、体育、水泳、行事への準備、こひつじ文庫、など)
11:30
昼食
1号・新2号認定:給食(月・水・金)、お弁当(火・木)or 給食(月~金)<給食回数週3日か週5日の選択制>
2号認定:給食(月~金)
12:30
外遊び・その日の活動の続き
園庭であそびます。
13:30
降園準備~絵本の時間
14:00
降園 さようなら!
一週間はこの積み重ねとなります。一つひとつがつながりあう保育を行います。ある一つのテーマや目標を立て、1週間あるいは数日をかけて保育を行っています。年中・長は学年ごとに年間のテーマを決めて取り組んでいます。
※1号・新2号・2号認定の方とも、早朝キンダールーム(7:00~8:30)にて、学年混合の合同保育を行っています。場所や入室に関する注意事項など各園の詳細については、預かり保育・2号認定保育をご覧ください。 ※幼稚園部終了後は、両園とも自由参加の課外活動があります。課外活動についてはこちら
※幼稚園部終了後は、1号認定(預かり保育)・2号認定の方ともキンダールームでの保育を18:00まで行っています。
※1号・新2号・2号認定の方とも18:00~20:00は延長キンダールームでの保育となります。別途申込みが必要です。
詳しくは、預かり保育・2号認定保育をご覧下さい。
※幼稚園部の午前保育日は、両園とも11:30が終了時間です。
保育・教育の内容
YMCAこども園では、室内遊びと外遊びを1日の中でバランスよく取り入れて、過ごすようにしています。室内遊びは自分の課題を見つけ、静かに集中して遊ぶことによって内面を育て、外遊びは躍動的に身体を使って遊ぶことで健康な身体を作ります。
絵本・読み聞かせ
1日数回、読み聞かせの時を持ちます。絵本や物語をとおして、豊かな想像力、聞く力を育て、言葉で表現する楽しさを味わいます。
毎月1回の月刊絵本、年3回の絵本配布、また、貸出図書「こひつじ文庫」により、絵本に親しむ機会をご家庭でも持っていただきます。
音楽・リズム・表現あそび
さまざまな歌や楽器あそびを通してイメージをより豊かに持つこと、また、それぞれの思いが一つになって、すばらしいものができる喜び、嬉しさを大切にしています。体を使って表現するリトミックなどをも通して、この時期にそなわる音感を大切に育みます。
絵画・製作
いろいろなものの美しさなどに対する豊かな感性を持ち、感じたことや考えたことを表現し、作る楽しさを経験します。また、手先を使う細かい作業を集中して行うことも大脳の発達には効果的と言われています。はさみ、のりはもちろん、製作にもビーズなどの細かいパーツを使います。年長になれば、お裁縫にも挑戦します。
体育あそび・水泳
体育や水泳は、幼児期の子どもの成長に適して組み立てられたカリキュラムによって、一人ひとりの個性や体力に応じた指導を行っています。自分からすすんで運動しようとする意欲、習慣を身につけます。
英語あそび
専属のネイティブスピーカーの先生と歌をうたったり、手あそびをしたり、絵本を読んでもらったりする中で、自然な形で外国の言葉や文化を知り、自分から積極的に知ろうとする興味を育てます。
季節・自然とのふれあい
戸外は室内では与えられない遊びの宝庫です。園庭では、お砂遊び、かけっこ、鬼ごっこ、草花あそび、夏には水遊び、生き物の観察、など...、また、季節ごとにお散歩や遠足(園外保育)を通して四季折々の自然にふれあいます。
生命とのかかわり
動植物のお世話も1日の大事な活動の一つです。クラスで飼育する動植物はさまざまに違いますが、神様からいただいた命の尊さは同じです。いろいろな生き物とともに生き、生かされていることを知り、命の大切さについて学びます。
お問い合わせ
認定こども園
YMCAまつおだい保育園
072-766-3221
認定こども園
072-766-7011
認定こども園
YMCAしろがねこども館
072-765-3611
こども園連携園 小規模認可保育園