国際ホテル学科
サービスパーソンとしての身だしなみ、ビジネスマナーを身に付け、
語学力も兼ね備えた"真のプロフェッショナル人財"を養成します。
学びのポイント
Point of Learning
プロフェッショナルが直接指導
経験豊富な現役のホテリエが指導します。
プロとしての心構えと立ち居振る舞い、理論と技術を身につけ、将来の姿に向けた第一歩を踏み出す。

学びを実践に活かす
学んだ知識を、実際のホテル実習で通して、自分の力として身につけていきます。弱点や課題を講義で学び直し、再度実習で確認。この繰り返しが実践力と対応力を確実に向上させます。

YMCAならではネットワーク
YMCAの卒業生は全国のホテルで活躍しています。卒業生ネットワークを活用し、講師に現役のホテリエを招いて特別講義を開催。現場の声を聴くことができます。

学生の声
STUDENT VOICE

日本にいながらにして
留学している感覚になれます
国際ホテル学科
SUIHI ONO
小野 翠姫 さん
学校説明会で留学生が多いと聞き入学を決めました。
今後は海外からのお客様も増えてくると思い、国際的な環境で学べるこの学校でなら、授業だけに留まらず様々な経験が得られると考えたからです。
実際に入学してみて感じたのは、多様性に富んだ環境で、日本にいながらにして留学している感覚に。
私のオススメの授業は「ブライダル総論」
実際にウエディングのプランニングができて実践的でためになります!
成長ストーリー
Process of Growing
4月
六甲山新入生 オリエンテーション合宿
挨拶やお辞儀といった立居振舞い、自己紹介プログラムを通じてビジネスに必要な基本マナーを身につけることができます。



6月
阿南海洋キャンプ
一人ひとりの考え方、それぞれの文化背景の違いを理解するいい機会になります。



8月
ホテルでアルバイト
学校で勉強したことを実際の現場で体験し、身につけることができます。 少し成長できたかな?



12月
Year End Party
コミッティの一員として意見をまとめるのは大変でしたが、責任感をもってやりきったことで今後に活かせると思います。



12月
ホテル実習(コンラッド大阪)
積極的に行動する大切さを学び、自分に 足りないものを知る機会となりました。



入学当初は、自分からクラスメイトに話しかけることが難しく感じました。
今では積極的にコミュニケーションが取れるように!
自然とグローバル社会に適応していました。
カリキュラム
Curriculum
■ ホテル・専門科目
Mon |
Tue |
Wed |
Thu | Fri | |
1 9:00~9:50 |
Communication Arts | 就職対策演習 | English Arts | ||
2 10:00~10:50 |
エクセル | ワード | English Arts | Reading | ビジネスマナー |
3 11:00~11:50 |
フランス語 | 日本語表現法 | パワーポイント | キリスト教倫理 | Reading |
4 12:50~13:40 |
ホテル業界研究 | ホテル概論 | ブライダル総論 | ホテル英会話 | クラスアワー |
5 13:50~14:40 |
ホテル業界研究 | ホテル実習対策 | ブライダル総論 | ホテル英会話 | ホテル総合演習 |
6 14:50~15:40 |
エクセル | フロントサービス | レストランサービス | Writing | 日本語能力試験対策 [留学生対象] |
7 15:50~16:40 |
フロントサービス | レストランサービス | ホテル就職対策 | 日本語能力試験対策 [留学生対象] |
■ ホテル・専門科目
Mon |
Tue |
Wed |
Thu | Fri | |
1 9:00~ 9:50 |
Communication Arts | 就職対策演習 | English Arts | ||
2 10:00~ 10:50 |
エクセル | ワード | English Arts | Reading | ビジネスマナー |
3 11:00~ 11:50 |
フランス語 | 日本語表現法 | パワーポイント | キリスト教倫理 | Reading |
4 12:50~ 13:40 |
ホテル業界研究 | ホテル概論 | ブライダル総論 | ホテル英会話 | クラスアワー |
5 13:50~ 14:40 |
ホテル業界研究 | ホテル実習対策 | ブライダル総論 | ホテル英会話 | ホテル総合演習 |
6 14:50~ 15:40 |
エクセル | フロントサービス | レストランサービス | Writing | 日本語能力試験対策 [留学生対象] |
7 15:50~ 16:40 |
フロントサービス | レストランサービス | ホテル就職対策 | 日本語能力試験対策 [留学生対象] |
大阪府認定
「産学接続コース」

産学接続コースとは?
「産業接続コース」とは、企業が求める人材育成を大阪府から専修学校が受託し、学生に就職などの「出口が見える」職業教育を提供するものです。大阪発「産業接続コース」は、従来のインターンシップとは異なり、企業の人材育成ニーズに沿った、企業との接続度合いが強い教育カリキュラムです。その中で大阪YMCAは、有給・短期の企業主体型専門教育コースとして認定を受けています。

就職に直結する国際ホテル学科のプログラム
国際ホテル学科では、大阪を中心とした関西圏のホテル・旅館と連携し、長期休暇期間を利用してホテル実習を行います。
実習期間中は、業務形態・勤務シフトに従って、プロフェッショナル・サービス・スタッフと一緒に、実務とチームワークを学びます。
ホテルで働くための知識・技術を身に付けるだけではなく、挨拶や身だしなみ、責任感、コミュニケーション能力など、社会人しての基礎を再確認。
自らの可能性を広げる重要なカリキュラムです。
文部科学省
「職業実践専門課程」認定校
職業実践専門課程とは?
「職業実践専門課程」とは、専修学校専門課程であって、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成する事を目的として、専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものを文部科学大臣が認定して推奨するものです。

YMCAホテル学校のOB会が強力にサポート
大阪YMCAでは、卒業生で組織されるOB会の支援・こ協力を得て、教育課程編成委員会を組織して、授業科目の開設や指導方法の工夫・改善、ホテル実習・演習等に関する指導を行っています。
OBが経営する旅館での宿泊や日本文化体験を通じた、マナー向上を目的とした研修など、多岐に渡る学生のサポートを行なっています。