HOME > プログラム・サービス Get Involved > グローバルユースカンファレンス Global Youth Conference > グローバルユースカンファレンス


グローバルユースカンファレンス

Global Youth Conference

グローバルユースカンファレンスは、世界各国から若者たちが集まり、グローバルイシュー(世界規模の課題)について学び、意見交換を行いながら、文化交流を楽しむプログラムです。このカンファレンスは、若者による若者のためのプログラムとして企画されています。
 
GYCは、若者に大切な3つの「みつかる」を体験してもらうことを目的としたイベントです。
 
それらは
(1)社会的課題と地域課題
地球市民として、また相互依存の世界において、グローバルな時代に自分自身の問題として認識できるよう、社会的・地域的な問題を発見し、学び、認識を深める。
 
2) リーダーシップと自信
新しいスキルや能力を発見し、自信と自立心を身につける。
 
(3)強い人間関係の構築
常に直面している社会的課題に対して、共に活動し、将来支え合える仲間のネットワークを構築する。
 
この3つの柱を通じて、GYCは他のGYC参加者やより広い社会とつながる精神を育み、若者が自分らしさを高めるための道筋を提供します。
さらに、GYCは「ユースエンパワーメント」という理念のもと、オンラインワークショップ、文化活動、ディベートなどを実施することで運営されています。 これらの体験は、ネットワーキング、リーダーシップの育成、そしてグローバルな問題について考え、学び、議論し、行動することを促進します。

GYCには以下の目的があります:

  • 世界各国の若者が、話し合いや相互的な学び、ディベートを通して若い世代の人々に影響を与えている現代の問題について学ぶ場をつくる
  • 若い地球市民育成への貢献
  • グローバルイシューを協議するユースフォーラムとしてGYCをアジアで1番の場に成長させる
  • 参加者が学んだことを応用し、個人およびグループ・プロジェクトを通して各々の地域社会にポジティブな影響を与え、行動を起こすことを促進する
  • 大阪YMCAのVision2030に従って、大阪YMCAの国際化に貢献する

答えはとても簡単です。各国の代表としてこの国際イベントに参加することで得られることがたくさんあるからです。世界中に新しい友達を作ることができ、重大なグローバルイシューについて学ぶことができます。また、このイベントを作りあげるために関わっている若者からも多くのインスピレーションを受けることと思います。

参加資格・必要な英語レベル

・16〜22歳のユース
・ルールに同意し、カンファレンス
 価値観を支持する人
・新しい友達を作ることや、他の人
 とアイデアを共有することに
 積極的な人

アーカイブ

 

2023年、第7回グローバルユースカンファレンス(GYC)は2つのセッションに分かれました。第一弾の「持続可能な生活へ」は、2月26日にオンラインと対面のハイブリッドで基調講演とパネルディスカッションが行われました。8月11日から13日にかけてのイベントでは、19カ国からの36人の参加者と11人のグローバルボランティアが環境活動に焦点を当てました。議論では個人と社会が環境に与える影響やグリーンウォッシングについて取り上げられました。最後には「行動への呼びかけ」を結びつけ、地球温暖化と気候変動に対抗するための支援を促し、持続可能な未来のための共同解決策を育成しました。

2022年、第6回グローバルユースカンファレンス(GYC)は3月25日から27日までオンラインで開催されました。14カ国から40人の参加者が集まり、7か国にまたがる30人のグローバルボランティアのサポートを受けました。焦点は「デジタル世界における若者のメンタルヘルスとウェルビーイング」で、オンラインでの孤立や非現実的な期待などの課題が強調され、「行動への呼びかけ」では若者のメンタルヘルスのための支援システムを強化するようコミュニティの関係者に訴えかけました。参加者は国境を越えて協力し、AIやソーシャルメディアがメンタルヘルスに与える影響を探り、成功したカンファレンスを構築し、将来のオンラインGYCイベントのモデルを作り上げました。これはボランティアの献身によるものです。

2019年8月6日から9日にかけて、世界中から94人の若者が六甲山で開催された第5回グローバルユースカンファレンスに集いました。
13カ国からの参加者が2019年GYCのテーマである環境を探求しました。持続可能な都市、生態系の足跡理解、人間の無駄や購買後の意思決定に関する4つのワークショップがありました。
基調講演者として、日本におけるゼロ・ウェイスト生活のパイオニアであるビアンカ・ヤマグチ氏が登壇しました。彼女は『ザ・ゼロ・ウェイ』の著者でもあります。
日本文化の紹介においては、沖縄音楽のステージ、DJとブレイクダンサーのパフォーマンス、そして伝統的な茶道の披露などがありました。

2018年8月6日から10日にかけて、世界各国から102人の若者が六甲山で開催された第4回グローバルユースカンファレンスに集いました。
21カ国からの参加者が若者のメンタルヘルスと人工知能という2つの主要テーマを探求しました。メンタルヘルスでは、「メンタルヘルスと偏見」と「教育におけるメンタルヘルス」の2つの主要トピックを議論し、人工知能では「AIと仲間関係」と「職場におけるAI」というトピックが取り上げられました。
基調講演者として、フォトジャーナリストで映画製作者のトラビス・ビアード氏が登壇しました。日本文化の紹介においては、太鼓グループが演奏し、英語での伝統的な落語の披露、ライブペインターのモン氏が参加者全員とアートを共に作り出すライブペインティングのプロセスを共有しました。

2017年8月7日から11日まで、世界各地から130人の若者が六甲山で開催された第3回グローバルユースカンファレンスに参加し、「フェイクニュース」、「文化的なステレオタイプや人種差別の克服方法」、「ジェンダー平等への取り組み」、そして 「地球温暖化と気候変動」などの重要な世界的な問題について新しい視点を得ました。基調講演者にはジャーナリスト、写真家、ドキュメンタリー映画製作者のKjeld Duits氏が登壇し、インスピレーション、自己表現、自己発見について講演しました。日本文化の紹介では琵琶の演奏家、剣道のプレゼンテーション、世界的に知られたスクラッチDJがそのスキルを披露しました。

2016年の第2回グローバルユースカンファレンスには、13か国からの90人の代表者が参加しました。このカンファレンスは、初めてGYCユースコミティーの支援を受けました。このコミティーは、インターン代表、高校生、大学生、そして大阪YMCAの若手スタッフで構成されています。ワークショップのトピックは、社会企業、国際難民危機、インターネットのアイデンティティ、そして報道の自由で、報道の自由が総会での討論のトピックとして選ばれました。ゲスト基調講演者として、3DビジュアルアーティストのCosmic Lab氏がDIY文化について、またMichael Delaney氏がユースリーダーシップについて発表しました。

初めてのカンファレンス!私たちは14か国からの90人の代表者を迎え、若者による若者のためのダイナミックで教育的かつエンパワーメントなカンファレンスを創り上げる初めてのステップを踏みました。このカンファレンスでは、フェアトレード、個人の成長、持続可能な生活、オンラインいじめなどのワークショップがインターンファシリテーターによって実施されました。また、オーストラリアの当時の日本総領事であるキャサリン・テイラー氏と大学のTBC氏をゲストスピーカーとして迎えました。